2018年10月31日水曜日

第8回姫クリ合同カンファレンスを開催しました!

 10月16日、出雲姫野クリニックと大田姫野クリニックのスタッフが一堂に会し、第8回となる姫クリ合同カンファレンスを行いました。
 主催した教育委員会から寄稿がありましたのでご紹介します。

------------------------------------------------------------------------------

 第8回合同カンファレンスを開催しました。
 毎年、大田姫野クリニックの職員と各施設の事例発表などを行っていましたが、今回は趣向を変えて外部より講師の先生をお招きして「目標管理」についての勉強会を行いました。

 「目標管理」と聞くと「目標」を「管理」すること?だと思ってしまいがちですが、「目標による管理」が本来の意味なんだそうです。

 私たちスタッフは年度ごとに目標をたてて実行してきましたが、これまで基礎知識がないまま行っていた為、目標シートも「ただ何となく書くだけ」になっていたような気がします。今回基礎的な知識を学んだことで、これからの業務に活かしていきたいと思っています。

2018年10月29日月曜日

2018年10月17日水曜日

運動療法に関する院内勉強会を開催しました

先月終わりに、運動療法に関する院内勉強会を開催しました。
企画した運動チームより寄稿がありましたのでご紹介します。

--------------------------------------------------------------------------

 9月27日に、全職種を対象に運動療法に関する院内勉強会を行いました。



 現在、透析患者さんに行っているInbody、骨密度測定、ロコモスキャン、CAVI、それぞれの検査と、運動との関連性について講義を行いました。


 どの検査においても運動を習慣化することで改善が見込めます。検査結果の改善だけではなく、ロコモティブシンドロームや、合併症の遅延や予防が期待できます。

 生活習慣に運動を取り入れることは簡単なことではありませんし、すぐに結果が出るものでもありません。しかし、継続することで少しづつ結果が出ます。できることからコツコツ始めましょう!

2018年10月8日月曜日

10月6日(土) 透析中に停電が発生しました

 毎週のように台風が発生して各地に被害をもたらしていきますね。
 10月6日から7日にかけては台風25号が山陰付近を通過していきました。

 その台風の影響で、6日の午後12時半頃、出雲市塩冶町近辺で停電が発生しました。姫野クリニックでは、火・木・土午前透析の方がまさに透析を受けていらっしゃる時間帯です。スタッフは昼食時ということもあり、約半数は休憩室にいたタイミングでの出来事でした。筆者も休憩中だったのですが、休憩室で停電に気づいたスタッフはすぐさま1階の透析室へ駆けつけました。

 幸いなことに停電自体は1~2分で復旧したので、その時点での大きな影響はありませんでしたが、午後から風が強まればさらに被害が大きくなるかもしれません。まずは午前透析の方を無事に終了して安全にお帰りいただく事、午後透析の方に無事に透析を開始していただく事、様々なことを想定して業務にあたりました。

 その時間帯に透析を受けていらっしゃった方はとても不安な気持ちになられたのではないでしょうか?わずか1~2分とは言え、スタッフとしても、とても長い時間に感じました。

 そんな中、スタッフから「災害時に関する院内勉強会(前回のブログ記事で取り上げています)に参加していてよかった!」という声が聞かれました。9月25日に行ったばかりの勉強会でしたので、皆どのように行動すべきか、しっかりイメージできていたようです。日々の備えが大事であると実感した1日でした。


2018年10月3日水曜日

防災マニュアルを見直す勉強会を行いました

 9月25日(火)、姫野クリニックの防災マニュアルを再確認するための院内勉強会を行いました。

 防災委員会主催で開催された今回の勉強会では、現在院内で使用している防災マニュアルを、参加者全員で穴埋めクイズ形式で確認していく、という内容でした。例えば・・・

  
   「停電発生時、〇分間電気が復旧しなければ透析中止する
            〇分以内に復旧した場合は透析続行する」
            〇に入る数字を答えて下さい!


 ・・・という感じです。日頃から頭の中に入っているはず、のマニュアルですが、いざ回答者として当てられるとなると、ドキドキしてしまいます。



 しかし、さすが(?)わが姫野クリニックスタッフ!新入職員を中心に回答者を指名していきましたが、ほとんど完璧な回答でしたよ。

 終了後のアンケートでは、「参加型で考えながらできて良かった」「曖昧だったところが復習になって良かった」「クイズ形式で楽しかった」などの意見が寄せられました。

 「災害時・非常時に、普段から行っていないことはできない」と言われるように、いざという時に備えて訓練・学習を繰り返していくことが大事であると職員一同実感しています。皆さんも、透析中にすこーし、イメージしてみて下さいね。

※今回のブログ、勉強会中の写真がなくてごめんなさい・・・
 筆者も参加して写真を撮っていたのですが、なぜか画像データが消えてしまいました。まさに危機管理能力の欠如!ですね。今後はこのようなことのないように気を引き締めたいです(--;)