2024年3月30日土曜日

2024年度次世代リーダー研修説明会

当院姫野クリニック 教育委員会が企画した 姫野クリニック・大田姫野クリニック合同研修

″次世代リーダー研修「自分も周りも大切にするリーダーになる」説明会″

3月28日(木)16:00ハイブリッド形式で開催されました。

姫野クリニック発信で、大田姫野クリニックのスタッフにはZoomで入室してもらって拝聴していただきました。

この研修は、外部講師 岡山ミサ子先生にご依頼して、自ら学びたいという5~10人程度のメンバーで1年間の長期戦で学んでいきます。

では、説明会の様子をご覧ください👇

教育委員会メンバー打ち合わせ中
和田理事長のご挨拶
看護師Gさんから説明(スライドが共有できずごめんなさい)
診療の合間に院長洲村先生も参加してくださいました
教育委員会Tさん司会進行
グループワークの発表
大田姫野クリニック看護師KさんZoomにて
2つめの議題についてグループワーク中
教育委員会の研修制度について4つの研修が掲げられました

2024年度の教育委員会は、益々パワーアップして取り掛かられます。今後の姫野クリニックの発展のために、みなさん協力しながら一丸となって取り組める研修になるといいです✨

次世代リーダー研修について、今後、ひめくりニュースでも報告していきます💪

2024年3月27日水曜日

HK lunchtime webinar2024.3.27

2024年3月27日(水)当院ミーティングルームを使用してweb講演会が開催されました。

HK lunchtime webinarと題して12:00-12:3012:45-13:152回に分けて開催

お昼休憩の合間に拝聴していただこうと、教育委員会が主となり企画されました。

主催はアストラゼネカさんです。

講演会の内容は…

特別講演 信州大学医学部附属病院 腎臓内科 診療教授 上條祐司先生

『Paradigm shift in K management-保存期CKD~透析期を含めて-』

休憩しながら講演会を聞くのも、たまには新鮮でいいかも…
院長も参加され、この後、理事長も参加されてました
後半の休憩の方も聞けるよう、2回も講演してくださった上條先生
ありがとうございました☺

筆者が印象に残っているところは…
「以前は、欧米では、高カリウム血症の患者様に、野菜や果物の制限をしていたが、それが見直され、植物性のものは積極的に摂った方がよいかもしれない。」
というお言葉。
医療が発達していって、それに伴いお薬も変化していけば、考え方も変わってくる…どれが正解なんてないんですね。人によっても治療法は異なります。医療って奥が深いです。

本日、たくさんのスタッフにご参加いただき、ありがとうございました✨
お忙しいところ、ご準備してくださったアストラゼネカさん、ありがとうございました😌

2024年3月26日火曜日

透析医療の明日を考える会2024.3.24

前回のブログでもご紹介しましたが、3月24日(日)10:30~ツインリーブスホテル出雲を会場とし『透析医療の明日を考える会』本番が開催されました。

この講演会は、島根県透析医会協和キリンさんの共同開催。

では、講演会の様子をご覧ください👇


座長当院理事長 島根県透析医会会長 和田幸弘先生

一般講演演者 当院看護師 前島紗也子さん

演題「島根県における透析運動療法の実態調査報告」

予演と同じ感じでミスなく発表されました。素晴らしい✨

みなさん、島根県内透析施設の透析運動療法の実態を頷きながら聞いておられました。まだ取り入れておられない施設様にとっても、今回のアンケート結果は参考になる部分があったかと思われます。前島さん、お疲れさまでした☺


特別講演埼玉医科大学 総合診療内科 教授 中元秀友先生

演題「透析患者の運動療法について~フォゼベル錠への期待も含めて~」


中元先生の後輩、神田先生からのご質問


大田姫野クリニック院長 角先生からのご質問

時間が押しているにも関わらず、たくさんの質問を受けられる中元先生。しっかりと聞きお答えされる姿に感銘を受けました✨

中元先生、遠方であります島根県にお越しいただき、ご講演くださったこと、とてもとても感謝しております!


この講演会は、会場参加とweb参加があり、たくさんの方が会場へ足を運んでくださいました。またwebでも多くの方にご視聴いただきました。

みなさま、日曜日の貴重なお時間をいただきまして、誠にありがとうございました😌

2024年3月23日土曜日

透析医療の明日を考える会予演

2024年3月24日(日)10:30~開催されます「透析医療の明日を考える会」の一般講演で発表されます、当院看護師のMさんの予演を行いました👇

演題『島根県における透析運動療法の実態調査報告』


島根県の透析患者高齢化に伴い、運動療法を取り入れる施設が増えてきています


自らの足で、いつまでも通院できるようにするためにも運動は大切です


2023年の夏に島根県内各透析施設様にご協力いただきアンケート結果を集計し、発表に至りました。ご協力いただきました各透析施設様、ありがとうございました☺

看護師Mさんの発表はとても聞き取りやすく、アンケート結果が上手くまとめられていました✨当日、がんばってください💪

2024年3月16日土曜日

3月のお花 第2弾

今月2回目の透析患者様からいただいたお花。

なんと、が咲いてるではありませんか🌸

いよいよ春本番だと思うと、気分上々になりました👇✨

桜は枝に小さく咲くので、花瓶に生けると少しお堅い感じがします…が、それを和らげてくれるのがネコヤナギ

このフワフワ感がとてもかわいい

ネコヤナギの花言葉に「自由」「親切」「努力が報われる」ってあります。

桜のお堅い感じを和らげ、自らも存在感を出す…花言葉通り、自由でありながら、とても親切ですね🌸


いつも季節感あるお花を持ってきてくださって、ありがとうございます☺




2024年3月9日土曜日

第5回新人接遇研修会

3月8日(金)16:15~開催されました第5回新人接遇研修会は今年度最後となりました。

またまた始める前の緊張ほぐしに、いろいろな形の箸置きがあり、自分が気になるのを選び、なぜそれを選んだのかを一言ずつ発表。楽しい時間です😊

そして本題に入ります。

今回のサブタイトルは『こんな場面での適切な対応とは?』です。実際こういう問題があったら…という事例を出して考えました。

参加者全員年齢や経験年数が違います。その分、考え方も違います。そして、事例に登場している人物の考え方も違います。どれが正解なんてありません。ただ、正解を求められるとしたら「やってみないとわからない!」ではないでしょうか?

最後に、接遇研修会の主となって指導してくださった教育委員会のSさんからのご挨拶。

この接遇研修で「自分自身の接遇に自信を持ち、接遇の知識を生かして患者と接し信頼感を得る」ことを目的としている。

自分も相手も幸せな気持ちになる」それこそが真の接遇力ではないか。

どれも必要なお言葉です。

自信や信頼感、幸せな気持ち…どれも、コツコツと築き上げていくものですが、失うのは一瞬です。そうならないためにも、接遇で学んだことを常に頭に置きながら、日々の業務で生かしていきたいと心から思う筆者でした。

一年間、ありがとうございました😌✨

2024年3月4日月曜日

山陰透析懇話会2024.3.3

先日のひめくりニュースで、予演会の様子をお知らせしましたが、いよいよ本番がやってきました。

『第71回山陰透析懇話会』は9:00~松江テルサ 4階 大会議室で開催👇

当院から、シンポジウムでの発表を理事長 和田幸弘先生が、一般演題での発表をアテンダントの畑中さんスライド担当藤江さんが発表されました。

演題「腎代替療法選択について-導入時の在宅血液透析(HHD)選択はありか-」

さすが経験をたくさん積んでこられた先生。素晴らしい発表✨

フロアからの質問にも丁寧にお答えしておられました。
演題「全床ベッドマットを交換しました~透析時間を快適に過ごすために~」

筆者がこっそりお二人の活躍を激写!

集中して立派に発表されました。

フロアからの質問。

質問内容はとても素晴らしいものでしたが、医師に対しての質問に回答にとまどってしまい、和田理事長に助けを求める場面も…一気に場が和む瞬間でした☺


無事に終わってホッと一息ついたところでアテンダントのお二人に感想を伺ってみました。特に緊張はしなかった。ひたすらホッとしている…とのことで、今後の活躍に期待が持てると思いました✨


筆者は、こういう場に初めて参加させていただいたのですが、たくさんの方々の発表を拝見させていただいて、とても刺激になりました。聞き手に上手く伝えるにはどうしたらよいのか…筆者が発表することはないのですが、とても考えさせられる一日となり、誘ってくれたアテンダントの皆様に感謝するばかりです。

ありがとうございました😌

2024年3月2日土曜日

災害用伝言ダイヤル171体験

毎月1日と15日は「災害用伝言ダイヤル171」の体験利用日。当院では3月1日に実施。

受付にリラックマが告知して、数名の患者様やスタッフで体験利用しました。

体験するしないでは、災害があった時の動きに違いが出てきます。未体験の方、今後も引き続き定期的に行われますので、よかったらどこかで体験してみてくださいね。意外と簡単にできます😊


災害用伝言サービスは電話だけでなく、WEBもあります。

詳しくはこちらをご覧ください👇

2023年9月1日にも同じ体験をしてます。

過去の記事もご参考ください☺→https://www.blogger.com/u/1/blog/post/edit/7723332896733165636/1211831139075566992

2024年3月1日金曜日

3月のお花

3月…春の訪れの季節がやってきました。気温も少しずつ上がり、明るくなる時間が多くなるといいですね。

透析患者様から今月のお花をいただきました👇

ユキヤナギラン

シンプルな色合いの中に、美しさとかわいらしさが存在している…素敵ですね✨

ユキヤナギの花言葉は「愛らしさ」「静かな思い」など。確かにピシッとした枝に小さなお花をたくさん付けた感じが愛らしいですね☺その白いお花が、紫色のランを引き立たせてくれます。

ユキヤナギは、1月19日1月21日3月11日の誕生花です。自分の誕生日と同じだ!!って思われた方、きっと花言葉のように「愛らしさ」のある方でしょう。

いつもお花を持ってきてくださる患者様、受付を彩ってくださり、ありがとうございます🌸