10月29日と11月6日の2日間「睡眠時無呼吸の治療器説明会~睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査から治療まで~」の勉強会を開催しました。
講師の先生はライフテックの冨永様にお願いしました👇
睡眠時無呼吸症候群とは…
何回も呼吸が止まり、ぐっすり眠ることができない病気です。
主な症状として、眠っている時は「いびきをかく」「息が止まる」「何度も目を覚ましトイレに行く」などがあり、日中は強い眠気を感じる」「しばしば居眠りをする」「疲れが取れない」など、さまざまな症状があります。
睡眠時無呼吸症候群の疑いのある方には検査をします。
結果、治療が必要な方にはCPAP療法で改善を目指します。
CPAP装置
このマスクをつけて眠っていただくと…
朝がスッキリと起きれるようになった
日中の居眠りが解消された
いびきが改善した
などの嬉しい報告あり!
こんな小さな機器で改善が見込めるのはすごいです✨
最後は、当院スタッフからの質問にお答えいただき終了。
今回の勉強会で、睡眠の質を上げることの重要性がよくわかりました。
CPAP装置で眠りを改善し体調を整えていく…私たち人間の味方となってくれる機器ですね☺
とても上手に話され、わかりやすく教えていただき、また、当院スタッフからの質問にも快くお答えいただいたフクダライフテック様、ありがとうございました😌



