11月中旬を過ぎ、秋の終わりを感じる紅葉が見頃ですね🍁
姫野クリニックの正面玄関で出迎えてくれます菊のお花も見頃を迎えました✨
11月中旬を過ぎ、秋の終わりを感じる紅葉が見頃ですね🍁
姫野クリニックの正面玄関で出迎えてくれます菊のお花も見頃を迎えました✨
10月29日と11月6日の2日間「睡眠時無呼吸の治療器説明会~睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査から治療まで~」の勉強会を開催しました。
講師の先生はライフテックの冨永様にお願いしました👇
今回の勉強会で、睡眠の質を上げることの重要性がよくわかりました。
CPAP装置で眠りを改善し体調を整えていく…私たち人間の味方となってくれる機器ですね☺
とても上手に話され、わかりやすく教えていただき、また、当院スタッフからの質問にも快くお答えいただいたフクダライフテック様、ありがとうございました😌
猛暑が続いた夏が終わり、すっかり秋ですね🍁
10月も下旬になると、朝晩の寒さを感じるようになってきました。
この時期は、体調を崩される方が増えてくる傾向ですので、栄養満点の食事を摂り、質の良い睡眠をとれるといいですね☺
さて、透析患者さんから、秋のお花をいただきました👇
昨年開催しましたプラチナ研修を、今年度は違った感じで9/9(火)16:00~開催しました。
今回、初参加のお二人にとっては何をされるんだろう…って思われたことでしょう。
このプラチナ研修は実にゆる~くやっておりまして、研修と名はついてますが、ほぼ情報交換です☺
透析患者さんからいただいたお花『あじさい』って梅雨のイメージですね。
あじさいのお花って実は小さいって知ってました?
2025.6.10(火)16:00~前期避難訓練が開催されました
その時の様子を画像でご覧ください👇
2025.6.3(火)16:00~当院2Fミーティングルームにて、防災委員会主催で『BLS研修会』を開催しました。
その時の様子を画像でお伝えします👇
6月になり、暑さも増してきてますね。梅雨が近くまできてる感じもします🌂
今月のお花のご紹介です🌸
当院、感染委員会主催で『血液・体液曝露マニュアル勉強会』が開催されました。
スタッフの多くは、血液や体液に触れることが多いので、もしもに備えてマニュアルを作成しておりましたが、見直しをして、スムーズな流れで対応できるようにしてくれました。
勉強会の様子は画像でご覧ください👇
分かりやすく説明してくださいました✨
姫野クリニックは、安全第一で業務ができるよう配慮しております。スタッフの体調が万全でなければ患者さんをお守りすることができません。
今回の勉強会は、感染委員会さんが全員に参加していただきたいとのことで、日にちを変えて2回も実施。
患者さんやスタッフが安心して治療を受けたり業務に携われるのは、感染委員会さんのおかげとも言えます。いつもありがとうございます😌
もうすぐGWです。
みなさん、何か予定しておられますか?
GW後半の5/3~5/6は、とても暑くなるようですので水分をしっかり摂って熱中症に気をつけて思い切り楽しんでくださいね😄
当院泌尿器科外来、GW期間中は、4/29(火)・5/3(土)・5/5(月)・5/6(火)カレンダー通りのお休みとしておりますので、予めご周知いただきますようお願い致します。
透析患者さんが、季節のお花を持ってきてくれました👇