透析患者さんからいただいたお花『あじさい』って梅雨のイメージですね。
あじさいのお花って実は小さいって知ってました?
紫や白の花びらがたくさんでキレイ…ではなく
紫や白のガクがたくさんでキレイ…が正解!
この花びらと思われる部分は「ガク」で、真ん中がお花なんです🌸
全体を見て「お花が咲いたね」って言いますよね
実は、お花は随分前に咲いてるんです(^^;
正面から見るとわかりづらいのですが
横に咲いてる品種の違うあじさいは真花がわかりやすいですね
あじさいの真花のことを知り、長い間真実と思っていたことが、実は違うってことがあるかもしれない…って考えさせられました。自然のものって人間に気付かせてくれる何かがありますね。
梅雨の時期は難しいかもしれませんが、気候がよくなってきたら自然にふれてみると何かに気付かせてくれるかも😉
いつもお花を持ってきてくれる透析患者さんに、心から感謝です😌