2025年2月24日月曜日

後期避難訓練(机上訓練)

2025.2.18(火)16:00~姫野クリニック防災委員会が担当し、初の試みで机上での避難訓練が開催されました

当院避難訓練は「火事だ!!!」から始まりますが、今回は地震です。しかも夜の23時26分設定!さて、どんな判断をするのでしょうか?

様子は画像をご覧ください👇

3つにグループ分けされて、何が始まるのか全く分からない状態

突然、地震が発生したとのお知らせ

質問に対して最初は個人の考えを付箋に書き出します
1グループは当院で仕事中の設定
残り2グループは自宅にいる設定

2つ目の質問…震度6なんて見たら慌てます

時間を追うごとに詳細がわかってきます
実際にあってもおかしくない設定です

グループごとに、質問に対しての回答をそれぞれに出し話し合い
同じ意見の付箋をまとめて
各グループのラッキーボーイ、ラッキーガールが発表

これらの質問に対しての回答に正解はないですが、院内での判断基準があるので、それに従って動かないといけない場合もあります。ただ、自らの命を守るのが先決です!それができたら次の行動に移る…これ鉄則です💪

防災訓練後のアンケート結果

このアンケートに記載されている「職員用災害対策アプリ」ですが、お試しで参加者全員でやってみました。簡単に使えて、状況を瞬時にお知らせできるので便利なアプリだと思いました。

今回の机上訓練に参加して、筆者は、質問されてすぐに答えられたか…って、答えられなかったですね。本当の災害が起こった時は、冷静ではいられないので判断に時間がかかるのは間違いないです。
いつでも対応できるよう、日頃から防災グッズを近くに集めておいたり何を優先にするか…を、家族で話し合っておくことは大切と考えさせられた時間となりました。

防災委員会さん、貴重なお時間を作ってくださり、ありがとうございました😌